BLOG
ブログ
夏の思い出振り返り🍉 〈そら組〉
2025.10.02
朝夕には少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたが、この夏も子どもたちは沢山の経験を通して笑顔いっぱい
に過ごしました
今回は、そら組さんが保育の中で行った夏の思い出振り返りをご紹介したいと思います!
まずは、絵の具を使ったボディーペインティングです手や腕にぬりぬりと絵の具を広げると
「つめたーい!」「みてー!!くすぐったいねー」と大喜び色が混ざっていく様子をじっと見つめたり、
「一緒に虹をつくろ~!」と友達と声を掛けあったりしながら、思い思いに楽しんでいました
手と手で合わせたら何色になるかな~??とクイズ形式で楽しんでいました
普段は、紙の上でしか描かない絵の具も今日は自分の体に塗る特別な体験!
体についた絵の具を使って大判用紙にダイナミックに描いたり、
色んな色の絵の具で手形足形をとったりと体全体もいっぱい使って表現しました
次は、牛乳パックでつくった手作りの船を持って水遊びへ
どうしても、お水遊びは大興奮の子ども達です!先生とお約束をしてからお水遊びスタートです
「うわ~浮いた!!」「出発進行~!と元気な声が響きます。水の上をすべる船を追いかけながら
「どうしたら速く進むかな?」「水をたくさん入れたら沈むよ~??」
と子どもたち同士で工夫する姿も見られました
友達と競争したり、大きな波を作って動かしたりと
一緒に遊ぶ楽しさを存分に感じていた様子でした
自分で作ったものが動く喜びを味わいながら、試したり考えたりして
夢中で取り組む姿がとても素敵でした
絵の具の感触、水の冷たさ、船が動くワクワク感・・・
五感をフルに使って遊んだ子ども達の姿は、まさに夏そのもの!
「楽しかった~!」「また、やりた~い!!」という声がたくさん聞かれ、
子ども達にとって特別な《夏の思い出》になりました🍉
さらに、9月18日には秋祭りがありました
秋まつりではそら組のみんなでおみこしを担ぎました
元気な「わっしょい!!」の声を響かせながら鈴を持ち、
園内のクラスを一つひとつ回って交流しました。
小さいクラスのお友達に手を振ったり、にじ組のお兄さんお姉さんと一緒に掛け声を言ったりと
笑顔で触れ合う姿が微笑ましかったです
大きな掛け声と共に力いっぱいおみこしを運ぶ子ども達の姿はたくましく、
夏から秋へと成長していく様子を感じられるひと時でした
これからも、季節ならではの遊びや行事を通して、
一人ひとりの成長を温かく見守っていきたいと思います。
以上、原田がお伝えしました。